今週のFX取引[1/7/2010]
02:08 ユーロ円 決済 1枚 133.16 ストップ成立
とりあえず今年初めての利益確定です。(46pips)
1/5 ユーロ円 132.70ロングで約定した後、米長期金利の低下を受けてドル円相場でドル安・円高が進行、それに連れられクロス円も円高に...おまけにアイスランドの経営破たんした銀行の問題で下落。(トホホ)
ところがどっこい!131.24で底打ちし、堅調な豪ドルに連れられ行って来いで含み益が出ていたので、IFDでの決済133.30をOCOに変更。(指133.46-ス133.16)
結果、上の通りです。
とりあえず今年初めての利益確定です。(46pips)
1/5 ユーロ円 132.70ロングで約定した後、米長期金利の低下を受けてドル円相場でドル安・円高が進行、それに連れられクロス円も円高に...おまけにアイスランドの経営破たんした銀行の問題で下落。(トホホ)
ところがどっこい!131.24で底打ちし、堅調な豪ドルに連れられ行って来いで含み益が出ていたので、IFDでの決済133.30をOCOに変更。(指133.46-ス133.16)
結果、上の通りです。
今週のFX取引[1/5/2010]
13:32 ユーロ円 ロング 1枚 132.70
今年初めての取引です。
会社に行く前、外為どっとコムにIFDで入れていたのが約定しました。
邦銀の公募増資絡みの円買い需要観測からドル円で売りが入ったらしく、ストップロスの売りを巻き込み、クロス円も連れられて下げたようです。(セントラル短資FXより)
ちなみに決済注文は、133.30で指しています。
(直近の高値は133.78で上値が重い~)
さて、8日(金)の米雇用統計でどうなるか?
失業率ほぼ横ばいか、微妙に改善かと見ている。
今年初めての取引です。
会社に行く前、外為どっとコムにIFDで入れていたのが約定しました。
邦銀の公募増資絡みの円買い需要観測からドル円で売りが入ったらしく、ストップロスの売りを巻き込み、クロス円も連れられて下げたようです。(セントラル短資FXより)
ちなみに決済注文は、133.30で指しています。
(直近の高値は133.78で上値が重い~)
さて、8日(金)の米雇用統計でどうなるか?
失業率ほぼ横ばいか、微妙に改善かと見ている。